








-
電気設備工事用の施工管理システム「デキスパート[電気設備版]」
製品概要「デキスパート[電気設備版]」は、電気設備工事用の施工管理システムです。電気設備工事業務の写真管理、施工計画書、CAD、安全管理、工程管理等をサポートいたします。各ソフト間でデータを共有できるので、重複する入力作業を省き、ミスを防ぎます。CAD「A納図 [A-NOTE]」には、電気記号を多数搭載!「施工計画書作成支援システム」は、施工計画書 集成にも対応しています。また、電子小黒板に完全対応したスマートフォンアプリ「SiteBox」を活用することで、現場での写真撮影の効率化や安全確保を実現します。製品特長[CAD]電気記号や、コンセントや照明等の建築図面の記号も多数搭載!
[CAD]記号集計表を自動で作成!
[施工計画書]電気設備用の施工計画書をマスター搭載し、書類の準備が不要!
[施工計画書]約340工種の電気設備用施工方法を搭載!
[施工計画書]約760種類の施工要領図を搭載!
機能概要電気記号を多数搭載街灯などの土木電気工事の記号だけでなく、コンセントや照明等の建築図面の記号も搭載。民間の電気工事業者様への提案にもご利用いただけます。 (A納図[A-NOTE]電気設備版)施工計画書 集成で効率アップ!電気設備用の施工計画書の雛形を搭載。「施工計画書集成」を元に作成しているので電気設備業における施工計画のポイントを確認しながら作成できます。 (施工計画書作成支援システム 電気設備版)Excel ベースの操作性!使い慣れたExcel がベースなので、導入後すぐ使いこなせます。さらに施工計画書専用コマンドにより、素早く綺麗な施工計画書を作成することができます。 (施工計画書作成支援システム 電気設備版)よりリアルな書類作成が可能高所作業車やクレーン、工事看板などの3 D イラストを配置し、よりリアルな安全管理書類や施工管理書類が作成できます。 (3Dイラスト)PDF図面をCADデータに変換!入札段階などで受領したPDF 図面データを素早くCAD データに変換し、変換作業の手間を軽減できます。 (ケンテムPDF[図面変換])かんたんにバーチャートを作成日進量( 一日当たりの施工量) 入力を使えば、バーを自動作成。ドラック操作でもバーを引くことができます。また、バーの接続もクリック操作で接続できます。 (工程管理システム)製品・サービスに関するお問い合わせお電話でのお問い合わせ
0570-200-787
※音声ガイダンスが流れるので、「1」を押してください
※発信者番号通知を有効にしておかけいだだく必要があります
【受付時間】
[月~金] 9:00~12:00 / 13:00~17:00(祝日は除く) -
水道・機械設備工事用の施工管理システム「デキスパート[水道・機械設備版]」
製品概要「デキスパート[水道・機械設備版]」は、水道・機械設備工事用の施工管理システムです。水道・機械設備工事業務の写真管理、施工計画書、CAD、安全管理、工程管理をサポートします。各ソフト間でデータを共有できるので、重複する入力作業を省き、ミスを防ぎます。CAD「A納図 [A-NOTE]」では、水道・機械記号を多数搭載!また、「施工計画書作成支援システム」は、水道・機械設備の各種施工方法にも対応しています。また、電子小黒板に完全対応したスマートフォンアプリ「SiteBox」を活用することで、現場での写真撮影の効率化や安全確保を実現します。製品特長[CAD]水道・機械記号を多数搭載!
[CAD]設備標準図を搭載!
[CAD]水道記号の集計と、集計表をExcelで出力
[施工計画書]水道・機械設備の各種施工方法を搭載!
[出来形管理・写真]出来形帳票を自動で作成!
機能概要水道・機械記号を多数搭載管割図に使用するGN・NS・PE等の管種記号のほか、空調・衛生・給排水等の機械設備の記号も搭載しています。 (A納図[A-NOTE]水道・機械設備版)水道・機械設備の施工方法を搭載ダクタイル鉄管・PE 管等の接合要領や機械設備工事の施工計画書作成要領を元に作成しているので、水道・機械設備業における施工計画のポイントを確認しながら作成できます。 (施工計画書作成支援システム 水道・機械設備版)レイヤーの表示切替に対応「A納図[A-NOTE]」からPDF出力する際にレイヤーを出図できるので、チェックボックスで、レイヤーの表示・非表示を切り替えることができます。 (ケンテムPDF)PDF図面をCADデータに変換!入札段階などで受領したPDF図面データを素早くCADデータに変換し、変換作業の手間を軽減できます。 (ケンテムPDF[図面変換])かんたんにバーチャートを作成日進量( 一日当たりの施工量) 入力を使えば、バーを自動作成。ドラック操作でもバーを引くことができます。また、バーの接続もクリック操作で接続できます。 (工程管理システム)よりリアルな書類作成が可能バックホウやダンプ、工事看板などの3Dイラストを配置し、よりリアルな安全管理書類や施工管理書類が作成できます。 (3Dイラスト)製品・サービスに関するお問い合わせお電話でのお問い合わせ
0570-200-787
※音声ガイダンスが流れるので、「1」を押してください
※発信者番号通知を有効にしておかけいだだく必要があります
【受付時間】
[月~金] 9:00~12:00 / 13:00~17:00(祝日は除く) -
電子小黒板アプリ「SiteBox(サイトボックス)」
製品概要「SiteBox」は、電子小黒板に完全対応したスマートフォンアプリです。電子小黒板を作成して写し込み撮影ができるため、撮影時の人員を削減でき、危険な場所でも安全に現場写真を撮影できます。撮影場所が暗く、黒板に書いた内容が確認できない場合にも活用できます。電子小黒板は、テンプレートを搭載しており、略図や説明文などの位置や大きさをカスタマイズすることができるので、現場に合った内容で撮影ができます。オプション無償アプリ「SiteBox スケッチ」を使用すれば、電子小黒板に使用する略図を現場でかんたんに作成できます。 また、撮影した工事写真はクラウド上に保管されるので、紛失等のトラブルからデータを守ります。製品特長小黒板への情報記入作業が不要に!
小黒板を設置する人員が不要に!
危険箇所への小黒板の設置が不要に!
夜遅くまでの写真整理作業が不要に!
機能概要撮影写真の電子小黒板写し込み電子小黒板を作成して撮影写真に写し込み撮影ができます。黒板を持つ必要がないため、撮影時の人員を削減でき、危険な場 所でも安全に現場写真を撮影できます。その他にも、暗い場所や悪天候で黒板に書いた内容が確認できない場合にも活用できます。略図をその場で作成!オプション無償アプリ「SiteBox スケッチ」では、電子小黒板に使用する略図を、現場でかんたんに作成できます。直感的な操作で、直線や円、寸法線などの作図は元より、フリーハンドでの作図やハッチングも描画可能です。目的に合った電子小黒板を自由に作成!一般的な小黒板をテンプレートとして搭載。略図や説明文などの要素は、位置や大きさをカスタマイズできます。無償オプションソフト「電子小黒板エディター」ではセルや罫線、写真・黒板情報などを自由にレイアウトすることができ、目的に合った電子小黒板を作成できます。画像や黒板・注釈をレイヤー化(SVG形式)対応!工事写真をレイヤー化し、撮影写真、電子小黒板・注釈をスマホ上で各レイヤーに分けて設定できます。さらに、工事写真を表示する際は、 各レイヤーの表示/ 非表示を切り替えることができます。あとから追記・変更したい場合は、工事写真帳から編集が可能です。製品・サービスに関するお問い合わせお電話でのお問い合わせ
0570-200-787
※音声ガイダンスが流れるので、「1」を押してください
※発信者番号通知を有効にしておかけいだだく必要があります
【受付時間】
[月〜金] 9:00〜12:00 / 13:00〜17:00(祝日は除く) -
建設キャリアアップシステムAPI連携認定システム「KENTEM-CareerLog」
製品概要「KENTEM-CareerLog(ケンテム キャリアログ)」は、建設キャリアアップシステム(CCUS)への登録に必要な「現場情報の登録」「施工体制の登録」「就業履歴の蓄積」「提出書類の作成」をブラウザ上で一元管理できるWebアプリケーションです。製品特長現時点の登録状況が、ひと目でわかる
『見やすさ』『入力しやすさ』で 登録業務を大幅に軽減
協力会社に登録作業を任せて負担を軽減
「施工体制クラウド」との連携でさらなる業務の効率化
安心のサポート体制
機能概要現時点の登録状況が、ひと目でわかる登録された情報をダッシュボード上に表示し、『施工体制情報』『登録事業者率・技能者率・就業履歴蓄積率』を可視化します。各種項目に目標値を設定することでリアルタイムな達成状況を確認し、登録者と管理者間による社内の情報共有をスムーズにします。『見やすさ』『入力しやすさ』で 登録業務を大幅に軽減技能者の就業登録は、各種一括登録を利用することで、一度の作業で完了します。月末時などに発生する確認と修正作業を簡単に済ませることができます。協力会社に登録作業を任せて負担を軽減協力会社の就業履歴登録作業を、任意の担当者にメールで委任できる『編集委任』機能を搭載。元請け会社は入力の手間を省くことができます。「施工体制クラウド」との連携で、さらなる業務の効率化を追求弊社「施工体制クラウド」で登録した『施工体制情報』『作業員情報』を「KENTEM-CareerLog」に取り込むことで、CCUSへの情報登録作業が完了します。公共工事で提出が必須になる施工体制台帳の情報と連携することで、さらなる業務の効率化になります。製品・サービスに関するお問い合わせお電話でのお問い合わせ
0570-200-787
※音声ガイダンスが流れるので、「1」を押してください
※発信者番号通知を有効にしておかけいだだく必要があります
【受付時間】
[月~金] 9:00~12:00 / 13:00~17:00(祝日は除く) -
施工体制の書類作成を自社で完結 「施工体制クラウド」
製品概要「施工体制クラウド」は、施工体制に関わるデータをクラウド上に蓄積し、社内で利活用できる環境を提供するWEB アプリです。 クラウド上で作業することで、施工体制に関する書類の作成から保管までを一元管理できるだけでなく、業務の分業化や見える化を実現します。製品特長クラウド上で、施工体制に関する書類の作成から保管までを一元管理
自社・協力会社の情報を蓄積
クラウド管理で書類作成の分業化・見える化を実現
安心・安全なデータ管理
機能概要添付書類や会社情報をまるごとデータベース化自社の情報はもちろん、書類作成に必要となる協力会社の情報と、提出された添付書類を登録。 一度登録すれば利活用できるため、書類の取り寄せが不要になり、作成業務が効率化し、協力会社の負担を軽減できます。作成に必要な書類の登録状況が一目でわかるダッシュボード上で、作成に必要な書類の一覧を会社ごとに表示。社内全体で、書類の登録状況が可視化できます。クラウド上に情報が集約されワンクリックで出力情報を登録し、選択して出力するだけのシンプルな操作性。これまで時間を要していた施工体制関連の書類を、スピーディーに作成することができます。作成した施工体制台帳を安心保存 自社の財産として安心保存クラウド上に保存されるので、5年・10年の長期間保管も安心。また、いつでも・どこでも過去の工事の書類を確認でき、協力会社の選定などにも役立ちます。会社ごとの添付書類を一括出力・変更時の履歴管理会社ごとに必要な書類をツリーで管理。出力ボタンを押せば、一括で必要書類が出力されます。 書類の変更が発生した場合に、履歴の管理が行えます。変更ごとのファイル管理が可能です。建設業許可証のOCR取り込み下請会社から提出された建設業許可証を、画像データから文字データに変換し取り込むことができます。製品・サービスに関するお問い合わせお電話でのお問い合わせ
0570-200-787
※音声ガイダンスが流れるので、「1」を押してください
※発信者番号通知を有効にしておかけいだだく必要があります
【受付時間】
[月~金] 9:00~12:00 / 13:00~17:00(祝日は除く) - +資料請求
ブース内展示資料一覧
![水道・機械設備工事用の施工管理システム「デキスパート[水道・機械設備版]」](/storage/products/68/product_article_1_ja_suidou.jpg)




「デキスパート[電気設備版]」は、電気設備工事用の施工管理システムです。電気設備工事業務の写真管理、施工計画書、CAD、安全管理、工程管理等をサポートいたします。各ソフト間でデータを共有できるので、重複する入力作業を省き、ミスを防ぎます。CAD「A納図 [A-NOTE]」には、電気記号を多数搭載!「施工計画書作成支援システム」は、施工計画書 集成にも対応しています。また、電子小黒板に完全対応したスマートフォンアプリ「SiteBox」を活用することで、現場での写真撮影の効率化や安全確保を実現します。
電気設備工事用の施工管理システム「デキスパート[電気設備版]」
[CAD]電気記号や、コンセントや照明等の建築図面の記号も多数搭載!
[CAD]記号集計表を自動で作成!
[施工計画書]電気設備用の施工計画書をマスター搭載し、書類の準備が不要!
[施工計画書]約340工種の電気設備用施工方法を搭載!
[施工計画書]約760種類の施工要領図を搭載!






お電話でのお問い合わせ
0570-200-787
※音声ガイダンスが流れるので、「1」を押してください
※発信者番号通知を有効にしておかけいだだく必要があります
【受付時間】
[月~金] 9:00~12:00 / 13:00~17:00(祝日は除く)
![水道・機械設備工事用の施工管理システム「デキスパート[水道・機械設備版]」](/storage/products/68/product_article_1_ja_suidou.jpg)
「デキスパート[水道・機械設備版]」は、水道・機械設備工事用の施工管理システムです。水道・機械設備工事業務の写真管理、施工計画書、CAD、安全管理、工程管理をサポートします。各ソフト間でデータを共有できるので、重複する入力作業を省き、ミスを防ぎます。CAD「A納図 [A-NOTE]」では、水道・機械記号を多数搭載!また、「施工計画書作成支援システム」は、水道・機械設備の各種施工方法にも対応しています。また、電子小黒板に完全対応したスマートフォンアプリ「SiteBox」を活用することで、現場での写真撮影の効率化や安全確保を実現します。
水道・機械設備工事用の施工管理システム「デキスパート[水道・機械設備版]」
[CAD]水道・機械記号を多数搭載!
[CAD]設備標準図を搭載!
[CAD]水道記号の集計と、集計表をExcelで出力
[施工計画書]水道・機械設備の各種施工方法を搭載!
[出来形管理・写真]出来形帳票を自動で作成!






お電話でのお問い合わせ
0570-200-787
※音声ガイダンスが流れるので、「1」を押してください
※発信者番号通知を有効にしておかけいだだく必要があります
【受付時間】
[月~金] 9:00~12:00 / 13:00~17:00(祝日は除く)

「SiteBox」は、電子小黒板に完全対応したスマートフォンアプリです。電子小黒板を作成して写し込み撮影ができるため、撮影時の人員を削減でき、危険な場所でも安全に現場写真を撮影できます。撮影場所が暗く、黒板に書いた内容が確認できない場合にも活用できます。電子小黒板は、テンプレートを搭載しており、略図や説明文などの位置や大きさをカスタマイズすることができるので、現場に合った内容で撮影ができます。オプション無償アプリ「SiteBox スケッチ」を使用すれば、電子小黒板に使用する略図を現場でかんたんに作成できます。 また、撮影した工事写真はクラウド上に保管されるので、紛失等のトラブルからデータを守ります。
電子小黒板アプリ「SiteBox(サイトボックス)」
小黒板への情報記入作業が不要に!
小黒板を設置する人員が不要に!
危険箇所への小黒板の設置が不要に!
夜遅くまでの写真整理作業が不要に!




お電話でのお問い合わせ
0570-200-787
※音声ガイダンスが流れるので、「1」を押してください
※発信者番号通知を有効にしておかけいだだく必要があります
【受付時間】
[月〜金] 9:00〜12:00 / 13:00〜17:00(祝日は除く)

「KENTEM-CareerLog(ケンテム キャリアログ)」は、建設キャリアアップシステム(CCUS)への登録に必要な「現場情報の登録」「施工体制の登録」「就業履歴の蓄積」「提出書類の作成」をブラウザ上で一元管理できるWebアプリケーションです。
建設キャリアアップシステムAPI連携認定システム「KENTEM-CareerLog」
現時点の登録状況が、ひと目でわかる
『見やすさ』『入力しやすさ』で 登録業務を大幅に軽減
協力会社に登録作業を任せて負担を軽減
「施工体制クラウド」との連携でさらなる業務の効率化
安心のサポート体制




お電話でのお問い合わせ
0570-200-787
※音声ガイダンスが流れるので、「1」を押してください
※発信者番号通知を有効にしておかけいだだく必要があります
【受付時間】
[月~金] 9:00~12:00 / 13:00~17:00(祝日は除く)

「施工体制クラウド」は、施工体制に関わるデータをクラウド上に蓄積し、社内で利活用できる環境を提供するWEB アプリです。 クラウド上で作業することで、施工体制に関する書類の作成から保管までを一元管理できるだけでなく、業務の分業化や見える化を実現します。
施工体制の書類作成を自社で完結 「施工体制クラウド」
クラウド上で、施工体制に関する書類の作成から保管までを一元管理
自社・協力会社の情報を蓄積
クラウド管理で書類作成の分業化・見える化を実現
安心・安全なデータ管理






お電話でのお問い合わせ
0570-200-787
※音声ガイダンスが流れるので、「1」を押してください
※発信者番号通知を有効にしておかけいだだく必要があります
【受付時間】
[月~金] 9:00~12:00 / 13:00~17:00(祝日は除く)