8月31日まで一部セミナーと展示ブースをアーカイブ配信します。是非お立ち寄りください。
8月31日まで一部セミナーと展示ブースをアーカイブ配信します。是非お立ち寄りください。
本日より2日間『第2回設備業ITフェアONLINE2021』を開催させていただきます。
第2回設備業ITフェアONLINEの事前来場者申し込みを開始しました。 詳細はこちら
※ ご覧になりたいセミナーをクリックし、『視聴する』をクリックしてください。
オンラインでご視聴いただく方は、上部の【オンライン参加申し込みはこちらから】お申し込みください。
オンラインセミナーは、実会場で行われるセミナーをZoomにて配信します。開催日時15分前から接続が可能です。
今年もIT導入補助金が始まりました。既に一次公募の申し込みは終了し二次公募の申請期間に入っています。本セミナーでは、IT導入補助金の採択を受けるために申請時の注意点と加点を徹底くためのポイントを解説します。IT導入補助金を活用したITツールの導入を考えられている方や、過去申請をしたが採択されなかった方など必見です。是非ご視聴ください。
昨今よくDXと言う言葉を耳にしますよね。DX=デジタルトランスフォーメーションの事ですが、そう言われてもいまいちピンとこないですよね。本セミナーでは、DXについての基本から様々な業界でのDX事例を解説します。変わりゆく環境の中でDXを進めて行くヒントにして頂ければと考えています。是非ご視聴ください。
日本唯一の建設ITジャーナリスト家入龍太氏のセミナーです。建設業の現場では、人手不足、コロナ対策で働き方の変革が求められていますが、実際の所、働き方の変革を実践できている企業はごく一部だと思います。
本セミナーでは、建設業・設備業でDXを実践している企業の取り組み事例をご紹介し設備業でのDX推進のポイントを解説します。是非ご視聴ください。
前講演で登壇いただいた家入様と当会運営員の設備工事業の方々、様々な業種でIT支援を行っているITコーディネータによるパネルディスカッションです。設備業でのDXはほんとに可能なのか?何から行っていくべきなのかなどについて討議します。是非ご視聴ください。
今年もIT導入補助金が始まりました。既に一次公募の申し込みは終了し二次公募の申請期間に入っています。本セミナーでは、IT導入補助金の採択を受けるために申請時の注意点と加点を徹底くためのポイントを解説します。IT導入補助金を活用したITツールの導入を考えられている方や、過去申請をしたが採択されなかった方など必見です。是非ご視聴ください。
昨今よくDXと言う言葉を耳にしますよね。DX=デジタルトランスフォーメーションの事ですが、そう言われてもいまいちピンとこないですよね。本セミナーでは、DXについての基本から様々な業界でのDX事例を解説します。変わりゆく環境の中でDXを進めて行くヒントにして頂ければと考えています。是非ご視聴ください。
日本唯一の建設ITジャーナリスト家入龍太氏のセミナーです。建設業の現場では、人手不足、コロナ対策で働き方の変革が求められていますが、実際の所、働き方の変革を実践できている企業はごく一部だと思います。
本セミナーでは、建設業・設備業でDXを実践している企業の取り組み事例をご紹介し設備業でのDX推進のポイントを解説します。是非ご視聴ください。
企業活動を行うにあたって、原価計算、原価管理はとても大切な業務の一つです。コストの把握を正確に行うことで、商品の適正価格の決定や経営計画の判断に利用されたりしています。また、予算の実績管理や財務諸表の作成にも欠かせません。
しかしながら、原価計算は細かく、複雑な計算が発生する大変面倒な作業で、ご担当者の負担もかかっているのではないかと思います。そのような方に、「PCA個別原価会計DX」をご紹介します。
名 称 | 第2回設備業ITフェアONLINE2021 |
---|---|
開催日時 | 2021年7月15日 09:50 ~ 2021年8月31日 23:59 |
主 催 | 一般社団法人全国設備業IT推進会 |
TEL:03-5821-9761
e-mail:setsubi-it@nakashima.co.jp